ブログ

ブログ開設までの道のり② レンタルサーバー・独自ドメイン

ブログ開設までの道のり②ブログ
フクロコ
フクロコ

ご覧頂きありがとうございます!

モリフクロコと申します。

この【モリフクロコblog】を開設するまでの道のりをまとめています。

レンタルサーバー契約からブログ収益化まで♪
①〜④あります!

フクロコ
フクロコ

これからブログを始めてみたいという方の参考になれば嬉しいです!

ブログ開設までの道のり①
ブログ開設までの道のり②
ブログ開設までの道のり③
ブログ開設までの道のり④
スポンサーリンク

レンタルサーバー&独自ドメイン

フクロコは、ずっと自分のサイトを持ってみたいと思っていました。
無料ブログでという方法もありますが、収益化とスキルアップのため、WordPressで開設することにしました。
詳しくは【ブログ開設までの道のり①】へ☆

WordPressでブログを始めるには、レンタルサーバー独自ドメインの契約が必要です。

WordPress自体は無料ですが、こちらは基本有料です。

フクロコ
フクロコ

フクロコが利用しているサーバーは、最低月額275円から契約することができます。

以下から、フクロコが利用しているレンタルサーバーと、その登録手順を紹介します。

レンタルサーバー

家を建てるには、まず土地を買わねば!

ブログサイトを建築するための土地部分を買います!!

フクロコは以下3つのレンタルサーバーが候補に上がりました。

  • エックスサーバー
  • コノハウィング
  • ロリポップ!

エックスサーバーは、国内シェアNo1!

コノハウィングは、フクロコがブログを始めるきっかけになったYouTuberさんがオススメしているレンタルサーバーでした。

ちなみに、フクロコは【コノハウィング】で契約するつもりでした。

ブログを始めるにあたって、Webデザイン知識もつけたいと思い、オンライン講座を受講しました。
そこで講師の先生に勧められたのが、エックスサーバーとロリポップ!でした。

結果として、フクロコは【ロリポップ!】を使用しています。

フクロコ
フクロコ

他のレンタルサーバーと比べて低価格なのが嬉しいポイントです!

低価格でも、しっかりとサポートもある老舗レンタルサーバーブランドです。

先程、独自ドメインの契約も必要と書きました。通常は、こちらも別途料金が発生します。
でも、ロリポップ!を12ヶ月以上契約すると、独自ドメインが無料でずーーーっと使えます!

無料で独自ドメインを取得するためには、ロリポップ!を契約して、8日間待つ必要があります。

フクロコ
フクロコ

無料お試し期間もあるので、始めるのを悩んでいる方も、とりあえず登録だけしておくのもいいと思います!

【ロリポップ!】ユーザー登録

ロリポップ!のユーザー登録を始めます!

まずは契約プランを選択します。WordPress使用には、ライトプラン以上の契約が必要です!

同時に、独自ドメイン無料クーポンもエコノミーは対象外です!

フクロコ
フクロコ

フクロコは画像の利用が多いので、ハイスピードプランを利用しています♪

ハイスピードプランは、3年以上の契約で、スタンダードプランと変わらない月額料金になります♪
初期費用もかからず、ロリポップ!が押しているプランです!

どれかを選んで、【10日間無料でお試し】をクリックします!

次にロリポップ!の初期ドメインを設定します。

.sub.jpの部分は、【URLの末尾を変更する】から選び直すことができます。気に入ったものを使用してみてください♪
ただ、この初期ドメインはブログには使用しません!後に習得する【独自ドメイン】を使用します!
設定した初期ドメインは、ロリポップ!のアカウント名になります。

次の画面に進みます。

電話番号認証のため、電話番号を打ち込みます。【認証コードを送信する】ボタンを押します。

4桁のコードがSMSまたは着信でお知らせされるので、それを確認します。

確認した数字を打ち込み、【認証する】ボタンを押します。

フクロコ
フクロコ

2960フクロー】ではなく、送信されてきた4桁の数字を入れてくださいね!

SMS認証が完了したら、名前や住所など、申込内容を記入していきます。

申込内容をスクロールしていくと、契約の自動更新と有料オプションについて出てきます。

フクロコ
フクロコ

有料オプションは、フクロコは利用していません。

後に投稿数が増えてきて、必要だと思ったら契約するのはアリだと思っています(*^^*)

【お支払いを自動更新にする】はチェックを入れましょう!
これを入れることで、8日後に【独自ドメイン無料クーポン】を受け取ることができます!

フクロコ
フクロコ

フクロコは、ハイスピードプラン、36ヶ月で契約しました!

独自ドメインを無料で手に入れるためには、12ヶ月以上の契約が必要です!
ブログアフィリエイトは長く続けることが前提なので、長期契約で問題ないと思います♪

※支払いの自動更新設定は、ユーザー登録後にもできます◎ひとまず様子見の方は、チェックをせずに、後から登録でも大丈夫です(*^^*)

必要事項を全て記入したら、確認画面に進みます。

確認画面に間違いがないか確認したら、【無料お試し開始】ボタンを押します!

フクロコ
フクロコ

無事にロリポップ!ユーザー登録が完了しました♪

この後、7日後に最初の決済が確定され、8日後に【独自ドメイン無料クーポン】が届きます♪

迷っているけど、とりあえず登録だけしたという方は、6日目までに利用を継続するか決めましょう!無料期間は10日間ありますが、7日目には決済が確定します!

逆に、このタイミングで確定しなかった場合は、無料クーポンはもらえません(^O^;)

また、自動更新にチェックしなかった場合も、ログイン画面から設定できます。

左側メニューの契約・お支払いを選択すると、クレジットカード設定が出てきます。

登録はしたけどやっぱりやめたい!という場合も、決済確定前であれば、こちらからできます◎

フクロコ
フクロコ

フクロコは、ちゃんと自動更新になっているか不安で、ここから確認していました。

大事なことなので、独自ドメイン無料の条件について最後にまとめておきます!

  • ライト、スタンダード、ハイスピード、エンタープライズのいずれかのプランでの契約
  • 契約期間12か月以上
  • ロリポップ!申込み(お試し期間開始)から6日以内に、自動更新を設定

独自ドメイン無料クーポンは、ロリポップ!からもらい、ムームードメインで使えます。

独自ドメインは、ムームードメインで取得することになります。

フクロコ
フクロコ

フクロコは、8日間待っている間に、ムームードメインのユーザー登録を済ませておきました♪

以下からその手順をご紹介します!

独自ドメイン

土地を買ったら住所が必要!

ということで、ブログに住所をつけます。それがドメインです。

フクロコ
フクロコ

モリフクロコblogのドメインは、《morifukuroko.com》です!

フクロコは人気の《.com》を選びました!
他にも《.net》や《.blog》など、たくさんのドメインがあります。

住所を友達に知らせて遊びに来てもらえるように、このドメインを取得することで、ブログを閲覧してもらえるようになります♪

ロリポップ!で自動更新契約をした場合、独自ドメイン無料クーポンが8日後に届きます。
【ムームードメイン】のクーポンです。

【ムームードメイン】ユーザー登録

ムームードメインのユーザー登録を始めます!

フクロコ
フクロコ

ロリポップと手順はほぼ同じです♪

まずはメールアドレスとパスワードを設定して、【利用規約に同意して本人確認へ】ボタンを押します。

SMS認証による本人確認ページへ進みます。SMSか自動音声か選べます。

電話番号を打ち込み、【認証コードを送信する】ボタンを押します。

ロリポップ!の時と同じ様に、4桁のコードが届きます。

コードを入力し、【本人確認をして登録する】ボタンを押します。

フクロコ
フクロコ

もちろん、【2960フクロー】ではなく、送信されてきた4桁の数字を入れてくださいね!

フクロコ
フクロコ

ムームードメイン、ユーザー登録終了です♪

後は、ロリポップ!からクーポンコードが届くのを待ちます…((o(´∀`)o))ワクワク

フクロコ
フクロコ

この期間に、どんなブログにするか考えたり、先輩ブロガーの記事を読んでみるのもいいですね♪

ちなみにフクロコは、ロリポップ!の初期ドメインでWordPress設定をし、フライングで記事の書き溜めを始めました。

でも、そこで書いた記事を、独自ドメインの方に移すときに少々やらかしました。
訳が分からず苦労したので、初心者の方は待っている方が得策かなぁと思います(;^ω^)

8日後に無料クーポンが届いたあとのことは、次の記事でまとめます!

フクロコ
フクロコ

お疲れさまです。
ここまでお付き合いありがとうございました!

③へ続きます!