
ご覧いただきありがとうございます!
この度、モリフクロコ、ワクチン接種2回完了しました!

ワクチン予約サイトにて、名古屋空港ターミナルビル大規模接種会場の予約を取りました!
1回目は8月上旬の休日。
2回目はその4週間後の9月上旬の休日です。
30代女性で医療従事者ではなく基礎疾患もなし(*^^*)
摂取するのはモデルナのワクチンです!

会場まで迷わず行けたか、接種時間までどれくらいだったか等、ワクチン接種の実体験をまとめます!
ワクチン接種1回目
パパちの運転でワクチン接種会場である名古屋空港へ向かいます!

レッツゴー!


接種者専用の無料駐車場の看板がたくさん出ていました!


看板通りに進んでいたら、駐車場に到着!
スタッフの方、炎天下の中お疲れさまです…。


大規模接種解除の入り口です!
駐車場からずっと誘導の方がいるので、迷わずたどり着きました!
めちゃくちゃ暑かったので、帽子をかぶっていて良かった〜(^O^;)
階段で上がり、接種会場に入りました。(名古屋市の方は3階、それ以外の方は2階でした。)
※会場内は撮影禁止なので、写真はここまで!
ワクチン接種の流れ
- 受付
- 予診
- ワクチン接種
- 接種済手続
- 経過観察(15分待機)
- 終了案内

受付から終了までは以上の通り!
係の方の案内に従えばOKです。
特に待ち時間もなく、するすると進みました!
- 9:20接種会場に到着
受付で接種券と予診票を提出
身分証明書を提示
医師による予診票確認 - 9:30ワクチン接種
左腕に接種(聞き手が右)
接種後15分待機 - 9:45待機時間終了
接種券を受け取って帰宅

会場に着いてから、トータル時間30分かからず終了しました!
1回目のワクチン接種を終えて…


接種後の感想としては、左腕がだるい…。
腕は上がらない程じゃないけど、重たい感じ。
ソファでゴロゴロしていたら、下の子ウユくんに左腕に乗っかられて痛かったです( ;∀;)
腕の痛みは翌日まで続きしたが、気分が悪いとか発熱するということはありませんでした。
2回目接種の方が副反応が強いと聞いているので、少し心配…。

30代女性は副反応が出やすいらしいですね。
打つの怖いなぁ…。
子ども達を見てもらえる休日の接種にして良かった(;^ω^)
とにかく、無事に1回目接種が終わってよかったです♪また2回目接種が終わったら更新しようと思います!
2回目終わったので下記更新しました!!
ワクチン接種2回目
1回目の摂取から4週間後、2回目のワクチン接種を受けに行きました!
今回は車ではなく、無料シャトルバスを利用しました。

名古屋市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、清須市、北名古屋市、大口町、扶桑町の方は、愛知県のHPにシャトルバス情報がのっています!

無料シャトルバスについてはお住まいの自治体HPにも載っていると思いますよ!
摂取までの手順は1回目と同じだったので、がっつり割愛(*^皿^*)
2回目のワクチン接種を終えて…
さて、2回目で心配なのは副反応ですよね〜。
フクロコが摂取したのは9:30頃。
接種後12時間以上経った夜には、まだケロリとしていました。
夜中?早朝?3時半ごろ目が覚めたので、いつも通り朝活をしようとベッドからコソコソ出て行きました。

う〜ん、身体が熱い気がする…?
寝ている間に体温がこもっていたのもあって、38度5分熱が出ていました。

わぁ〜!ほんとに副反きた!!
そこからブログの更新作業をして、再び布団に戻りました。
7時ごろ再起床。熱は38度超えのまま。
熱はあるけど、つらくないし、会社いけるか・・・?と思ったけど、念のためお休みをもらいました。
ばっちゃ(フクロコ母)に薦められて、いちおう解熱剤は飲むことに。
熱は午前中にはすっかり下がり、その後もあがることはありませんでした。

腕の痛みだけ接種2日後まで続きましたが、その程度で済みました♪
私達の年代としては、軽いほうじゃないでしょうか。
もともとフクロコは熱を出した記憶が人生で2回しかない(今回で3回目)ほど、健康人間。
そして、熱が出ても苦しくならない体質です。
一方パパちは、接種後2日後まで熱が続きました。

午後半休18:00接種で、接種後2日間会社を休みました。
その接種2日後の夕方にウユくんが熱性けいれんを起こし、お熱下がりたてのパパちが対応するという事件は起きましたが、それはまた別記事で☆
接種後の副反応の出方は人それぞれですが、2回目の後はほぼ熱が出ると考えておいたほうがよさそうです。
特にモデルナ製はファイザー製よりも2回目の発熱率がなぜか高い…(;^ω^)

会社勤めの方は、接種日だけではなく接種後も有給をとったり、休む可能性があることを事前に伝えたりしておくといいですね!
我が家は無事にワクチン接種を終えました。
コロナ禍に入って、育休を一年延長したりなかなかお出かけできなかったり、色々ありました。
ワクチン接種が進めば、それも笑い話になるのかなぁ…。
はぁ…ディズニー行きたい…( ´Д`)=3
自由にお出かけできる日々に戻りますように。

最後までご覧いただきありがとうございました!