育児グッズ

べビーザラスor楽天!マミーポコ¥価格比較

ベビーザらス 楽天 マミーポコ¥価格比較育児グッズ
フクロコ
フクロコ

ご覧頂きありがとうございます!
モリ フクロコと申します。
節約大好き♡2児の母です。

突然ですが、先日、Twitterでこんなツイートをしました。

フクロコ
フクロコ

はい!
分かる方は分かると思いますが、我が家は楽天市場でマミーポコパンツを購入しています。

ちなみに、場合によってはべビーザらスオンラインで購入しています。

フクロコ
フクロコ

コレ、ちゃんと比較してみると面白いかも・・・。

ということで、べビーザらスオンラインと楽天市場、マミーポコの徹底価格比較を始めます(`・ω・´)ゞ!!

  • おむつ一枚あたりの値段は?
  • どっちを買うのがお徳?
  • 他にもお勧めのオムツ購入方法はある?

実は、ベビーザらスで買うにしても、楽天で買うにしても、更にお得になる方法があります!
その方法もお教えしますね♡

オムツの購入の手間やコストを下げることが、主婦の幸せに繋がる!!(言いすぎ?)
ということで、比較していきましょう♪

フクロコ
フクロコ

最後に実質無料でオムツを手に入れる番外編も書きました!
是非、最後までご覧下さい〜

スポンサーリンク

比較開始☆

我が家は1歳児と3歳児がおりまして、2人ともLパンツを使用しています。
今回は、マミーポコのLパンツで比較していきます!

そして、フクロコはオムツ購入はオンライン派です!!

フクロコ
フクロコ

すぐなくなるので、こまめに買うよりも、ある程度ストックが欲しい!
箱買いすると運ぶのが大変なので、家まで届けてもらえて楽チン♫

店舗との比較対象としてMEGAドン・キホーテでの価格を軽くチェック☆

878円÷44枚=約19.95円

1%でポイントがつくと仮定すると、オムツ一枚あたり約19.8円でした。

フクロコ
フクロコ

それでは、本題のベビーザらスと楽天の価格をチェックしていきましょう☆

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

ベビーザらスで購入したマミーポコ

まずはベビーザらスから!
限定パッケージはおままごとに使えそうなかわいいデザイン♡

通常価格2,559円(税込み)

44枚×3=計132枚入り

一枚あたりの値段は約19.4円

フクロコ
フクロコ

この時点で、ドンキ(19.8円)よりも安い!

さて、これにクーポンやポイントで得する分も加えてみましょう♪

トイザらス・ベビーザらスメールマガジンより

10%OFFクーポンで一枚あたり約17.8円

トイザらス・ベビーザらスのポイント
  • 200円ごとに1ポント
  • 5のつく日はポイント3倍

以上の条件の場合、33ポイントつきます。

(2,339円-33ポイント)÷132枚=約17.5円

うんうん、だいぶ安くなりました♪
ベビーザらスは、発送も早くて頼んだ翌日に届くので、その点でも◎!

フクロコ
フクロコ

ベビーザらスでは、クーポンやキャンペーンが多いので、それらをしっかり活用するのが◎

楽天市場 NetBabyWord

楽天市場には色々なお店がありますが、フクロコが購入しているのはこちら。

楽天市場で購入したマミーポコ
フクロコ
フクロコ

NetBabyWordさんで購入しています。
限定パッケージが車なのでウユくんもはまっちゃうほど大喜び♪

通常価格4,408円(税込み)

64枚入り×3=計192枚

一枚あたりの値段は、約22.96円

フクロコ
フクロコ

20円越えで、ドンキよりも高い。

ここまでは割高なイメージ…。

でも、NetBabyWordさんではよくポイントバックをしています!
ちなみに、この記事を書いている6月11日現在も行っています。

2021年6月3日10:00〜11日9:59まで20%バック!!

更に、楽天のサービスを利用し、ママ割2倍や、5のつく日2倍なども上手く利用すれば、ポイント10倍も普通にいけます!

フクロコ
フクロコ

フクロコは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル、楽天ひかりを利用しているので、常に7.5倍ポイントがもらえます♫

ここではポイントバック20%、控えめにポイント7.5倍と仮定すると、1,210ポイントもらえます!

4,408円-1,210ポイント=3,198円

3,198円÷192枚=約16.7円

フクロコ
フクロコ

ベビーザらス(17.5円)に勝ちました!!

配送も早いですし、時間がかかる場合は事前告知がしっかりされています。

ただ、ポイントバックとセールが重なると売り切れなんてことも珍しくありません・・・( ;∀;)

フクロコ
フクロコ

今回のポイントバック期間も、6/9時点でLサイズは売り切れでした。
ポイントバックが始まったら、早めにGetするのが吉です!

楽天市場の場合は、キャンペーンはもちろん、楽天のサービスをどれだけ利用しているかによってポイント倍率が変わってきます。

フクロコ
フクロコ

楽天市場でお得に買い物をするなら、楽天カードがまずはマストかなと思います!

楽天会員登録をして、楽天市場アプリで楽天カード決済をすれば、それだけで3.5倍です!

楽天カードは年会費無料ですし、新規入会で5,000ポイントも貰えます♪

\新規入会でポイントゲット!/

実は、楽天市場にせよベビーザらスにせよ楽天カードを作るにせよ、更に多くのポイントをゲットする方法があるのです…。

その方法は、モッピーを経由すること!!

スポンサーリンク

モッピー経由さらにポイントをもらおう!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

モッピーは、No.1ポイ活サイトです!
色々なサービスをモッピー経由で利用するだけで、ポイントがザクザク貯まる♡

他にもハピタスなど、ポイ活サイトは様々あるのですが、モッピーを利用しています。
一部上場企業が運営元で、10年以上営業が続いているから安心♪

フクロコ
フクロコ

それに、リスのモッピーくんが可愛い!

同じようなサイトなら、テンションの上がる方を使うよ〜♪
楽天パンダも好き♡
ジェフリーは…。

モッピーでは、楽天市場もトイザらス・ベビーザらスオンラインストアも両方扱っています。
また、これから楽天カードを作る際も、モッピー経由がお得です。

  • 楽天カード…6,000P
  • 楽天市場…1%還元
  • トイザらス・ベビーザらスオンラインストア…1.8%還元

上記は2021年11月11日地点での還元率です。
モッピーの還元率は日によって変化するので、実際の値はサイトで直接確認してくださいね。

これらのポイントが先ほどのポイントとは別に貯まります。
楽天カードの場合、楽天ポイント5,000P+モッピーポイント6,000P=11,000P!!

モッピーで貯まったポイントは、現金や電子マネー、他のポイントに交換可能です(*^^*)

モッピーは無料会員登録ですべてのサービスを利用できます。
興味のある方は、ぜひ覗いてみてください!

\ここから登録で2,000P獲得チャンス!/

フクロコ
フクロコ

モリフクロコblogからの無料会員登録⇒ミッションクリアで、2,000P貰えます!!

検索などから登録しても、2,000Pは貰えません…。

始めるなら、お得に始めてくださいね!

ちなみに楽天カードお申し込みの方は、ミッションクリアが確定しています。
先ほどの11,000Pにプラス2,000Pで、13,000Pです♡

スポンサーリンク

まとめ

フクロコ
フクロコ

通常購入すれば、ベビーザらスの方が割安です。でも、ポイントバックなどタイミングを見れば、楽天市場の方がお得!

我が家では基本楽天で購入。タイミングが合わなければ、ベビーザらスやMEGAドンキで購入が多いです。

フクロコ
フクロコ

それにしても、オムツどんどん値上がりしてるなぁ…。

ベビーザらスでは、カリちゃんが赤ちゃんの時代は3箱1,000円OFFなんて素晴らしいクーポンがありました。
今はやらなくなってしまいました…( ;∀;)

楽天市場でも、2022年4月から消費税分はポイント加算されないことが決定しています。

その場合は、ポイントバック20%、控えめにポイント7.5倍とすると、一枚あたり約17.2円!
ベビーザらスの17.5円には勝ちましたが、大差はなくなりますね(^◇^;)

フクロコ
フクロコ

ベビーザらスも楽天も安く手に入れるにはキャンペーン利用が肝です!
そしてモッピーを経由しましょう!!

\ここから登録で2,000P獲得チャンス!/

オムツの購入額は1回あたりは微々たる違いでも、ずっと続けば大きな差になってきます。
少しでも安く買って、他の生活費や娯楽費に回しましょ♪(*^^*)♪

スポンサーリンク

番外編 ふるさと納税で実質無料!?

番外編として、ふるさと納税でオムツを買うという方法もご紹介します。

ふるさと納税を利用すれば、税金支払いだけに消えるお金で、色々な商品がもらえます♪

実質負担額が2,000円かかりますが、それも楽天ふるさと納税を使えば、チャラにできます!

フクロコ
フクロコ

例えばこちらのムーニーマンは、21,000円です。

楽天ふるさと納税でも購入でポイントがつくので、ポイント10倍で購入すれば、2,100ポイントゲットです!

フクロコ
フクロコ

2,000円負担どころか、100円得してる♫

ふるさと納税でのオムツ購入は別記事で取り上げていますので、気になる方は下記リンクからチェックしてみてください!
もらえるオムツ一覧も公開していますよ(*^^*)

フクロコ
フクロコ

以上、マミーポコ徹底比較と番外編でした!
最後までご覧頂きありがとうございました!