
ご覧いただきありがとうございます!
モリフクロコと申します。
2児の母で今年度から育休復帰しました!!
フクロコは現在、お金の勉強をしています( ¥∀¥ )
2月に簿記3級を合格し、5月末にFP3級試験を受験予定です!
お金の勉強を進めると同時に、我が家の固定費削減や将来資金計画にも取り組んでいます(*^^*)
そんな我が家では、【マネーフォワードMEプレミアム】を利用してお金を管理しています♪
- マネーフォワードMEプレミアムの使い心地は??
- 無料で利用できる方法があるの??
こんな疑問のある方は、是非読んでみてください☆

実体験に沿った記事を書きます!
参考にしていただけると幸いです♪
マネーフォワードMEプレミアムとは…?
マネーフォワードMEという家計簿アプリが提供するプレミアムサービスがあります。

マネーフォワードMEはフクロコ愛用のアプリです♡
複数の銀行口座やカード情報などをアプリで一括管理できるのでおすすめです!
まだ利用していない方は、是非チェックしてみてください!
フクロコはずっと無料版を利用していました。
でも、プレミアムサービスに興味は持っていました。
- 金融機関11件以上の連携
- 1年以上前のデータを閲覧
- 連携先データを常に最新状態へ
- 広告の非表示
- グラフで資産の見える化 etc…
無料会員からプレミアム会員になると色々な機能が使えるようになります。

【金融機関11件以上の連携】と【グラフで資産の見える化】が気になる!!
我が家はフクロコがお金の管理をしています。
銀行口座、証券口座、電子マネー、カード、ポイント…。
できれば12件登録したかったのですが、無料会員では10件まで…。

夫婦それぞれの口座があるだけでも、扱い件数が多くなりますね。
もっと金融機関を整理したいところでもあるんですけど…(;^ω^)
プレミアム機能を利用するようになって、12件をまとめて見られるようになりました♪
そして、グラフで資産が見えるのもやっぱりいいですね!

実際にスマホアプリで見られるグラフがコチラ↓


理想の資産バランスにはまだまだなので、今後もきちんと管理していこうと思います!!
提携先データは、プレミアムでも入金などがあった直後に反映される…というわけではなさそうでした。
でも、無料版よりは更新スピードが早いです♪
提携金融機関が10以下であったり、投資はしないので資産バランスは気にならないという方は、無料版でも全然OKだと思います(*^^*)
ちなみに、このプレミアム機能は月額費用または年額費用が必要です。
(Android版年額5,500円、iOS版年額5,300円)
ただし、初回登録に限り、30日間は無料で利用できます♪
ちなみに、フクロコはこの30日無料でプレミアムを利用しているわけではなく、別の方法でプレミアムサービスを無料利用しています。

マネーフォワードでんきを契約しました!!!!
マネーフォワードでんきとは…?
【マネーフォワードME】経由で電力会社を切り替えることができます!
その電力プランの特徴はとってもシンプル♪
- 電気料金3%OFF
- マネーフォワードMEプレミアムの年額5,500円分(Android版の価格、iOSは5,300円)が無料に!
- 初期費用0円、解約料もナシ!!
電気料金は大手電力会社の一般消費者向けプランの3%OFF。
マネーフォワードでんきを実際に提供するのは、パートナーの“シン・エナジー”です。
調べてみたところ、シン・エナジー独自の「きほんプラン」の方が電気プランとしては安いようです…。

やっぱり、マネーフォワードMEプレミアムの年額が無料になる!!が目玉ですね。
ちなみにフクロコはもともと【楽天でんき】を利用していました。
しかし、楽天でんきが6月から楽天市場のSPU対象外になってしまうことで、もっといい電力会社がないか検討していました。

そんな中で、マネーフォワードでんきを知り、電力会社を乗り換えました!!
電気申し込みからプレミアム会員クーポン登録まで
さて、実際に電気を切り替えたときの申し込みについて、お話しようと思います。
以下のものをそろえておいたので、スムーズでした♪
- 電力会社の顧客番号、契約補助番号
- クレジットカード(通帳でもOK!)
検針票などに記載されている、顧客番号と契約補助番号が申込の際に必要です。

我が家は【楽天でんき】からの乗り換えだったので、検針票はありませんでした。
この2つの番号は楽天でんきのマイページから確認できました。
必要なものがそろっていれば、申込は簡単に終わりました♪
4月中旬に申し込みをし、約一週間後に、マネーフォワードからプレミアムクーポンが届きました♪

てっきり電気の供給が始まってからだと思ってたけど、早々に届いた♡
ちなみに、電気供給はまだ開始されていません。5月下旬に切り替え予定です!
プレミアムクーポンは、通常の申し込みと異なり、アカウント設定にクーポンコードを入力することで利用できるようになります。
詳しくはこちらへ☆⇒【プレミアムサービスの無料クーポンについて】

フクロコもぱぱっと登録して、プレミアム機能を利用しています♪
ちなみに、プレミアムクーポンは1年限定です。
来年もマネーフォワードでんきを継続していた場合に、またクーポンが届くというシステムになっています。
肝心のでんき自体は、まだ切り替わっていないので、また実際に使ってみてからも記事を書こうかなと思います(*^^*)
ただ、調べてみたところマネーフォワードでんきは、ファミリー向けじゃない…ということも見られたので、あまりに料金が割増になるようなら、またすぐ楽天でんきに戻ると思います!!

解約料がかからず気軽に契約できるのも魅力の1つです☆
電力会社自由化になったときは、電気の乗り換えってめんどくさそうだなぁと思っていたフクロコですが、なんだかんだコロコロと変えてます!
マネーフォワードでんきを契約して、プレミアムサービスを無料で利用するというのは、家計改善的にアリだと思います◎
もちろん、電気を契約せずにまずは30日間無料で試してみるというのもいいと思います!
フクロコの経験談が、マネーフォワードMEプレミアムに興味がある方の参考になれば幸いです(*^^*)

最後までご覧いただきありがとうございました♪