
ご覧頂きありがとうございます!
2児の育児に奮闘中、モリフクロコと申します。
9月になりましたね!
というわけで、先月8月の月間報告を行います!!
フクロコは現在、ブログ・イラストを本業にするという目標に向かって活動をしています。
上の子カリちゃんが小学生に上がるまでに、力をつけて独立したい(`・ω・´)

カリちゃんが小学生になるのは2024年4月。あと2年7ヶ月。
活動する中で得た成果や知識を月間報告として今後まとめていこうと思います!
興味ない〜という方もちょっと待ってください!!
なぜ月間報告としてまとめるのか…。
フクロコ自身がこの情報いいな!と思っても、1つ1つ記事として書いている時間がありません( ;∀;)
1ヶ月間で、勉強したことをなるべく取りこぼすことなく、まとめたいのです!!

意外とあなたの役に立つ情報も転がっているかもしれませんよ☆
それでは、月間報告スタートです!
ブログ


8月2日にブログ半年継続を達成しました!
サイトスピードの改善♪
Twitterでサイトスピードについて知り、試したところモバイル35!真っ赤!!

改善しなきゃだけど、何をしたらいいか分からない…。
そん中、ドンピシャのツイートが!!

結果、嘘のように改善♪
ままくまさん、優良記事ありがとうございます〜!!

こちらはモバイルですが、パソコンも同じような結果です!
修正直後は高く出るようで、今現在はモバイル80、パソコン90くらいで落ち着いています。
それでもビフォーに比べたら全然高い♡35って…。
操作の際、“lazysizes.min.js”のみ省きました!
これもやると画像が表示されずに真っ白になっちゃったので、同じような現象になった方は試してみてください。
今後の課題【インデックス未登録】
今月12記事書けたのはいいのですが、そのうち7記事がサーチコンソールの【検出 – インデックス未登録】となってしまいました…。

せっかく書いたのに、インデックスされなきゃ検索から見てもらえないじゃないか〜。
インデックス未登録については、今月たまたまサチコさんの徘徊で気がつきました。
未登録は全部で13記事。ほとんど今月のやつ(;^ω^)
時間が経てば、登録してくれることもあるみたいなので、様子も見つつリライトしていこうと思います☆

色々調べているうちに【検出 – インデックス未登録】よりも重要なのが、【クロール済み – インデックス未登録】だと知りました。
多いとサイトの評価が落ちてしまうようです。。。
177件もある( ;∀;)
ほぼ、“feed”がついたURLでした。
feedはコメント欄を開いているとついてくるのだとか。(開いてないけどついてるぞ?)
放っておいても大丈夫ともあったのですが、feedのないページが埋まってしまう!

実際に、通常のURLがポツンとポツンと混ざっていました。
3記事はリライト済だったので、インデックス再登録の申請をしておきました。
ということで、feed対策はしておくことに。
プラグインで解決が簡単そうでしたが、増やしたくない…。
functions.phpに以下のコードを追加して対応。
// X-Robots-Tagを利用して feed に noindex を付与する
add_action('template_redirect', function(){
if ( is_feed() && headers_sent() === false ) {
header( 'X-Robots-Tag: noindex, follow', true );
}
});

コード追加の際は、バックアップをとってからにしてくださいね!
登録は無事にされているようなので、後は徐々に削除されていくことを待つだけですね〜。
時間は結構かかるようですが(;^ω^)
FP2級試験勉強


3級の試験勉強のときに、3級・2級合格パックで勉強しているので、2級の勉強はかなり余裕があります。
8月17日に初めて本番と同じ形式でやってみましたが、実技の時間が足りなくなりました☆
のんびりしすぎた…(^O^;)
その後は、実技中心に対策をしています。

試験当日までに最低一回は、本番と同じ形式でやろうと思っています!
SNS

8月中に変わったことはこの3つ。
- SNSチェックは基本PCで
- おはようツイートは土曜日はお休み
- フォロワー数を見ない
暇があればチェックするくらいだったのですが、SNS疲れが出てきました(;^ω^)
8月はSNSとの距離感に悩みました。。。

今の方針としては、1年くらいかけて、ゆっくり1,000フォロワーを目指しているという感じ(`・ω・´)
まずは、目先のフォロワーさんを増やすことに必死になるよりも、自分自身のレベルアップと実績作りを優先することにしました。
SNSは毎日チェックしていますが、フォロワー数は見ないようにしています。
毎日増えた減ったで一喜一憂するのは疲れちゃうので☆
今後も月間報告の記事にはその地点のフォロワー数を書く予定ですが、そのとき以外は見ないようにしようと思います。
(心に余裕がモテるようになったら見ます♡)
読んだ本

34年生きてきて、初めて市の図書館で本を借りました!!
ちなみに、8月に誕生日を迎えました〜(*^^*)
読んだ本の感想をまとめます。

相互フォローさんのみのりさんツイートで知り、興味が湧いて読んでみました!
ヒトデさんのYouTubeチャンネルでベネフィットについて知ってはいましたが、ベネフィットとメリットの違いを改めて認識しました。
会話形式で読みやすいです♪

産休・育休について勉強をしたくて購入しました!
「限度額適用認定証」は、妊婦さんにはオススメアイテムだなと思いました!
これからもじっくり読んでいく予定です。

主に固定費削減について書かれています。
水道の元栓を締めるのは、目からウロコでした!
手洗いの時に子どもたち自身で水を出すのですが、ジャージャーで…(;^ω^)
「出しすぎ!」とストレスだったので、元栓から調節しました♪

仕事・結婚・子ども・家など、女性にとって大金が必要になるものを総合的にまとめた本でした。
専業主婦は最大リスクである言い切っていたのが印象的。誰かに依存すること無く、個人でスキルは磨き続けるべきですね!女性には営業が向いているというのも、納得。
35歳までにというタイトルですが、20代で読みたかった本だなぁと思います。
以上で、8月の月間報告は終了です。
8月は、1週間ほどカリちゃんの入院があってバタバタしましたが、その間もなんとか活動は継続できました!
9月はいよいよFP2級試験本番!
いい報告ができるように頑張ります!!
それでは、また来月の月間報告でもお会いできると嬉しいです(*^^*)
ブログ更新のお知らせはTwitter、バックナンバーまとめ読みはInstagramがオススメ☆

最後までご覧頂きありがとうございました。