ご覧頂きありがとうございます。
2児の育児に奮闘中のモリフクロコと申します。
今回のテーマは【オムツが外れる前の子どもの尿検査】です!
我が家の尿検査体験談と、3つの方法でチャレンジした結果をお話しします!
- 生理用ナプキン
- 小児用採尿袋
- ラップ&ガーゼ
それぞれの方法のポイントをまとめました!
ぜひ、最後までチェックしてくださいね。
【体験談】尿検査ちょっとしか取れなかった…
我が家の体験談です。
スライドして読んでみてくださいね。
1mmでも尿検査はできる!?
③ 尿の量と保管;1~2mL 程度でも検査は可能ですが,5mL ほどあるとより正確な検査が可能です。
那覇市立病院『乳児健診や保育園・幼稚園・学校の健診で検尿異常を指摘された患者様へ』より抜粋
おしっこの量が1〜2mlあれば検査はできるようです。
しれっと提出した尿検査は、2mmいかないくらいでしたが、ちゃんと結果が出ていました。
よかったよかった。
ちょっとで大丈夫と分かれば、尿検査へのハードルは下がりますね。
ここまで入れてのラインは、ここまでしか入れないでね☆と思っておきましょう!
実際に試した3つの方法
- 生理用ナプキン
- 小児用採尿袋
- ラップ&ガーゼ
それぞれの方法の結果とポイントをまとめます!
生理用ナプキン
ぺたっと貼り付けて寝る前にはかせるだけなので、簡単でした。
嫌がったりすることなく、すんなりはいてくれました。
尿検査は1〜2mlあれば検査可能、5mlほどあるとより正確、と先ほどお話しました。
容器のここまで入れてねのラインが10mlの容器で、半分以上の6mlほど採尿できました!
【ソフィ ボディフィット】で採尿した結果です。ドラッグストアで一番安かったやつ♡
まずは、お手元にあるもので試してみてくださいね。
小児採尿用袋(採尿バッグ)
子供達が入院した時の尿検査で採尿バッグを使用しました。
起きている状態で貼り付け、普通に過ごしながらおしっこが出るのを待ちました。
カリちゃんは、貼り付け場所が悪かったのか2回失敗し、3回目にちょっとだけとれました。
一方ウユくんは、一発目でたっぷりでした!
男の子は採尿バッグでの成功率が高そうです。
ラップ&ガーゼ
カリちゃんの3歳検診の時は、ラップを入れ忘れ、ガーゼはカラッカラでした。
オムツの吸水力ってすごいです!
お試しの際は、しっかりラップを固定してくださいね。
まとめ:尿検査をしっかり提出しよう!
オムツが外れていない子の尿検査、体験談と3つの方法をご紹介しました。
検尿の目的は、子どもの腎疾患を早期に発見して早期治療することにより腎不全(腎臓の働きを失った状態)への進行を防ぐこと、日常生活の質(QOL)の改善を図ることです。
母子健康協会HP『子どもの検尿検査と腎疾患について』より
QOLはクオリティー・オブ・ライフですね☆
オムツ外れ前に尿検査は大変ですが、大事な検査です。
保育園に通えば、学校と同じように尿検査が年2回行われるはずです。
我が家では、この体験談の後もオムツが外れるまで、ずっとナプキンで採尿していました。
ガーゼの時は試行錯誤でしたが、ナプキンに変えてからは、トラブルなく尿検査を受けられました。
ご家庭に合った採尿方法を見つけて、尿検査を乗り切ってくださいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事で紹介したもの
- POINT1
- POINT2
- POINT3
- POINT4