イラストエッセイ保育園

【体験談】2人目出産で上の子を保育園に入れた結果は…( ;∀;)

ページ内にPR広告が含まれております

イラストエッセイ
フクロコ
フクロコ

ご覧いただきありがとうございます!

モリフクロコと申します。

1歳半差の姉弟の子育てに奮闘中する2児の母です。

下の子ウユくん出産のとき、上の子カリちゃんは1歳半。
カリちゃん1歳4ヶ月の頃から「産前産後」理由で保育園に預けることにしました。

previous arrow
前回までの投稿で、カリちゃんがはじめて入院したお話をしました。この時退院から2日後に、大事なイベントを控えていました。
それは、保育園の入園説明会!
このときの保育理由は産前産後で、4月〜7月の4ヶ月間のみお世話になりました。
計画的に2人目を授かったものの、その間カリちゃんをどうするか悩むところでした。
2人目の妊娠が分かったのは、カリちゃん10ヶ月の頃。好奇心旺盛で人見知りもありませんでした。
カリちゃんの性格的にも楽しめるだろうと、産前産後の保育園利用を決意しました!
そして結論、産前産後を利用したのは失敗だったな!と、思っています!失敗だったと言っても全てが悪かったと思っているわけではないです。
産前産後利用がどんなものだったかこれからの投稿でご紹介します!
53128232
53128233
53128322
53128333-1
53128358
53128409
53128411
53128516
53128231
next arrow
53128232
53128233
53128322
53128333-1
53128358
53128409
53128411
53128516
53128231
previous arrow
next arrow
  • 下の子出産を控えていて、上の子をどうするか悩んでいる
  • 産前産後保育園利用について情報が欲しい

こんな方におすすめの内容です!

フクロコ
フクロコ

我が家の場合、「産前産後での保育園利用はオススメだよ」とは言えない結果となりました…。

それでは、お話の続きをご覧ください!

広告画像の後に本文が続きます

産前産後保育園利用は失敗でした②~⑦

previous arrow
産前産後で4月入園が内定し、入園説明会にやってきました。
2019年3月、たくさんの親子で遊戯室内はいっぱい。
最後に入園に関する書類を提出。早く帰りたかったので、一番に並びました。
カリちゃんは伝えることがいっぱいありました…。
入園説明会が終わり、入園準備にとりかかります!
入園準備が済み、あとは4月を待つだけ!
カリちゃんはきっと保育園を楽しんでくれるだろうし、フクロコも残り少ない妊婦期間をゆっくりと過ごせる♪
そんな期待を抱きながら、4月を迎えました。
産前産後保育園利用は失敗でした②
53128589
53128621
53128636
53128647
53128652
53128660
53128709
53128744
53128588
next arrow
53128589
53128621
53128636
53128647
53128652
53128660
53128709
53128744
53128588
previous arrow
next arrow
previous arrow
産前産後保育園利用は失敗でした③
4月1日。カリちゃん1歳4ヶ月、初めての保育園。
つくやいなや、フクロコとばっちゃを置き去りにさーっと遊びに行きました。
そして、お迎えに行くと…カリちゃん大号泣!!!!
楽しそうにしていたのですが、お昼近くに誰もいないと気づいて、泣き出しちゃいました。…とのこと。
次の日の朝、保育園に連れられカリちゃんは大号泣!!そして翌日は玄関で察して大号泣!!
そのまた翌日の入園式では、フクロコとばっちゃにぴっとりとくっついて離れませんでした。
カリちゃんがここまでぴっとりさんとは知らず、だんだん申し訳なく思えてきました…。
そして翌日、発熱。早々に保育園をお休みしました。
53847997
53128789
53128798
53128820
53128843
53128845
53128902
53128908
53128921
next arrow
53847997
53128789
53128798
53128820
53128843
53128845
53128902
53128908
53128921
previous arrow
next arrow
previous arrow
産前産後保育園利用は失敗でした④保育園の洗礼
入園式直後にお熱を出したカリちゃん。そこからは、ずーーっとハナタレでした。
体調は負のスパイラルに陥りました…。
目やにがひどくなったときもありました。このころ、園でもアデノウイルスが流行り、カリちゃんも疑いがありましたが、結果は陰性でした。
保育園へ通い始めて1ヶ月、新年号の令和へ。世間が10連休で盛り上がる中、その半分以上を療養に使いました。
小児科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科…気づけば診察券が入りきらないほどに。
その後の送り迎えでも、相変わらず泣いていました。
保育園に預けている間に、趣味の時間を持てるかなと期待しましたが、それもなかなか叶わず…。
保育園をやめるべきかも…と思うこともありましたが、ウユくんがもういつ生まれてもおかしくない時期でした。
53163658
53163659
53163662
53163687
53163738-1
53163739
53163749
53163769
53163829
next arrow
53163658
53163659
53163662
53163687
53163738-1
53163739
53163749
53163769
53163829
previous arrow
next arrow
previous arrow
産前産後保育園利用は失敗でした⑤
カリちゃんが歌を歌うようになったり、何かの振り付けを踊るようになりました。
保育園に通い続けるか悩んでいましたが、ちゃんと得ているものもあるんだなと、フクロコは少し安心しました。
そして、その日がやってきました。
2019年5月、ウユくん誕生!
ウユくんが生まれたのは日曜日。退院日は金曜日。月曜から木曜まで休まずに保育園に行けるか、試練の時が来ました。
入院してからは、ばっちゃが送り、パパちがお迎えが基本でした。
カリちゃんは無事に月曜から木曜まで休まずに保育園に通うことができました!!
しかし、退院の日の朝…。
53163970
53163971
53163989
53164002
53164021
53164061
53164087
53164101
53164211
next arrow
53163970
53163971
53163989
53164002
53164021
53164061
53164087
53164101
53164211
previous arrow
next arrow
previous arrow
産前産後保育園利用は失敗でした。⑥
フクロコとウユくんの退院日にお熱が出たカリちゃん。お熱のあるカリちゃんを連れて、退院手続きを済ませました。
退院後、フクロコは基本ウユくんに付きっきり。相変わらずカリちゃんの体調は悪い状態でした。
お呼び出しを受けて、炎天下の中、生まれたてのウユくんを連れて、お迎えに行くこともちらほら…。
2回も手足口病を発症し、長期間保育園をお休みすることもありました。
それでもなんとか通い続け、間もなく保育園を退園することになる7月下旬。まさかの、保育園のクーラーが故障!
退園まであと数日というところで、別の保育園で保育が行われることに。
残り数日間は、フクロコが車で送り迎えをすることにしました。
そして、4ヶ月間の保育園生活が終了しました。
53164233
53164234
53164278-1
53164303
53164331
53164334
53164358
53164382
53164430
next arrow
53164233
53164234
53164278-1
53164303
53164331
53164334
53164358
53164382
53164430
previous arrow
next arrow
previous arrow
産前産後保育園利用は失敗でした⑦
53164456
53164457
53164486
53164536
53164537
53164575
53164588
53768506-1
53768507
next arrow
53164456
53164457
53164486
53164536
53164537
53164575
53164588
53768506-1
53768507
previous arrow
next arrow
広告画像の後に本文が続きます

産前産後保育園のまとめ

利用規定例

産前産後の保育園利用規定

出産予定日の前3ヶ月から産後2ヶ月のうち必要な期間

これはあくまでも一例です。
保育園は自治体によって産前産後の対応も変わってきます。

フクロコ
フクロコ

我が家の地区では、未満児は産後2ヶ月で強制退園。育休理由が通るのは、上の子が3歳以上にならないとダメでした。

他の自治体では、未満児でも育休に理由を切り替えて年度末まで預かってもらえる所もありました。うらやましい~。

保育園の預け時間
  • 標準時間(11時間)と短時間(8時間)がある
  • 産前産後理由はどちらで希望してもOK
  • 未満児の場合、短時間+延長の方が標準時間より安く済む場合もある

入園説明会・入園準備

入園説明会が終わり、入園準備にとりかかります!

入園説明会は普段着でOKでした!

入園準備で用意するものが展示されていたら、写真を撮っておくことをオススメします!
写真を撮る際は、保育士さんに確認をとってからにしてくださいね☆

フクロコ
フクロコ

入園準備はフライングで始めるんじゃなくて、説明会でしっかりと持ち物を把握してからの方が良いですよ!

前年と少し変わったりする場合もあるので…。

入園式の服装

フクロコ
フクロコ

入園式の服装は未満児の場合はフォーマルが無難かもです…。

カジュアル目で行ったら、若干浮きました☆

気になる方は入園説明会などで、「どんな服装の方が多いですか?」と保育士さんに聞いておくといいですね(*^^*)

保育園の洗礼

入園式直後にお熱を出したカリちゃん。そこからは、ずーーっとハナタレでした。
保育園の洗礼とは

保育園入所後に子どもが次々と病気にかかること

幼い子どもはウイルスに対する抵抗力が弱く、病気にかかりやすいです。
このときカリちゃんは1歳4ヶ月。

フクロコ
フクロコ

それはそれはたくさんの病気をもらってきました。。。

保育園の洗礼は、この後の姉弟同時の保育園デビューでも悩まされました。
詳しくはそちらの記事で書いていますので、よろしければチェックしてみてください。

保育園以外の選択肢

もっと平和的にこの期間を乗り切れる方法があったのではないかと考えることがあります。

保育園以外にどのような方法があるか考えてみました。

下の子出産、上の子はどうする…?
  1. パパが産休・育休を取る
  2. 実母や親戚のお世話になる
  3. 産前産後・一時保育で保育園に預ける
  4. シッターサービスやファミリーサポートを利用する
  5. 気合でワンオペ

とりあえず、今のフクロコが思いつく、選択肢を書き出してみました!

フクロコ
フクロコ

5はできる気がしない…。

一番期待したいのは、『1.パパが産休・育休を取る』ですね。
2022年度から男性版産休も始まりました。

パパの産休・育休がとりやすくなれば、上の子どうする問題も解決しやすくなっていきます。
パパが立派な戦力になるように、パパを育てておくことも大切です。

以上、『産前産後保育園利用は失敗でした①〜⑦まとめ』でした!
でしたでした!!

フクロコ
フクロコ

最後までご覧いただきありがとうございました!

保育園関連記事