お出かけ・イベント

写真OKのプラネタリウム!?最先端LEDドームで宇宙撮影の旅へ☆

ページ内にPR広告が含まれております

写真撮影OKのプラネタリウム お出かけ・イベント
フクロコ
フクロコ

【プラネタリウム満天NAGOYA】へ行ってきました!

満天は、LEDドーム第1号!
従来のプロジェクター投影型のプラネタリウムよりも映像表現が繊細にできるようになりました。

私が見たのは『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』とういう作品。
LEDドームの映像の美しさを活かし、全編写真撮影OKという今までにないプラネタリウム作品です。

贅沢にオーロラシートで宇宙旅行を疑似体験してきました。

今回の作品で撮影した写真とともに、【プラネタリウム満天NAGOYA】の情報をまとめておきます。是非、参考にしてくださいね!

この記事でわかること
  • 写真撮影OKのプラネタリウム作品『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』とは?
  • LEDドーム【プラネタリウム満天NAGOYA】の基本情報
  • オーロラシートってどんな感じ?
広告画像の後に本文が続きます

Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』

写真撮影OKのプラネタリウム

フクロコ
フクロコ

早速私が撮影してきた写真をご覧ください!

『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』の作品内容は、宇宙船に乗って宇宙へ写真旅行へ出かけようというもの。
太陽系の惑星を次々と見ながら、写真を撮っていく。宇宙写真旅行の疑似体験ができます。

フクロコ
フクロコ

火星の表面の音を聞いたり、土星の輪っかの間を通り抜けたり、とても楽しい旅でした。映像にファンタジー要素もあり、写真映えするシーンだらけでした。
宇宙好き&写真好きさんには、オススメできる作品です。

写真が撮れる/ハッシュタグで宇宙旅行を共有/太陽系の観光スポットめぐり/LEDドームならではの色鮮やかな映像/地球のことがもっと好きになる

『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』作品の特徴

公式HPの以上のような特徴から、撮影した写真をSNSなどで共有することもOKということも分かります。
実際、#ファインダー越しの私の宇宙で、様々な写真がアップされています。

本編上映後にドーム内を自由に移動できる撮影タイムがあります。
とはいえ、ほとんどは指定席からの撮影です。正面から写真を撮りたい方は、中央の座席を確保しましょう。
座席については後ほど座席表とともにお話しします。

NG行為は?

  • スマートフォン以外の機器での撮影
  • 録音・録画
フクロコ
フクロコ

見つかり次第、退場となりますので、マナーを守って写真を撮りましょう。

撮影した写真の商用利用については作品詳細で触れていませんでしたが、著作権的にNGでしょう。私も『写真AC』へのアップはしておりません。

私は、『写真AC』へ写真素材をアップして、副業・お小遣い稼ぎをしております!
写真好きの方にオススメです!興味のある方は、別の記事をチェックしてみてくださいね。

広告画像の後に本文が続きます

コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA

LEDドーム第1号!

『プラネタリウム満天NAGOYA』の特徴は、LEDドームというところ。

通常のプラネタリウムは、真ん中に大きな投影機があります。投影機を遮るようなものがあれば、大きな影になります。
一方、LEDドームは映像を映し出すパネルがドーム状になっています。

フクロコ
フクロコ

映像を投影するプロジェクターか、それ自体が映像を映し出すテレビか。
どちらが映像を鮮明に映し出すかは、想像がつきますよね。

このLEDドームシステムを、プラネタリウム事業に特化しているコニカミノルタが開発。そして、『プラネタリウム満天NAGOYA』が2021年10月にオープンしました。LEDドーム第1号です。

写真撮影OKの『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』は、LEDドームの強みを活かした作品なのです。

座席表

満点座席表
プラネタリウム満天NAGOYA 座席表
フクロコ
フクロコ

こちらが座席表です。

名古屋でプラネタリウムというと、名古屋市科学館のプラネタリウムも有名です。名古屋市科学館のシートは1つずつ独立しており、隣の人を気にすることなく星空を堪能できます。
一方、満天の通常シートは隣同士離れていません。通常の映画館のような感じです。

プラネタリウム満天NAGOYAでは、通常シートの他に、【オーロラシート】という特別シートがあります。

贅沢にも、そのオーロラシートで見てきました。
オーロラシートは座席表・ステージ側にある4つの丸いシートです。

オーロラシート

オーロラシート
オーロラシート W-1
フクロコ
フクロコ

こちらが実際のオーロラシートです。

ゆったりと自分達だけの世界を楽しむことができます。
名古屋市科学館の個別シートよりも、更に特別感がありました。

入り口側のW-1の席をオンラインで購入しました。
オーロラシートは4つしかありません。事前のオンライン購入がオススメです。

W-1は正面よりも左に位置しています。
正面から見たいのであれば、W-2、W-3がオススメです。座席指定して購入できますよ。

入場の際、チケット確認でQRコードをかざします。オーロラシートの場合は、通常シートと違って長めの効果音が流れました。ちょっとした特別感がありますね。

料金

シート種別料金
オーロラシート一律4,200円/シート
一般シート大人(中学生以上)
こども(4歳以上)
1,600円/人
1,000円/人
オーロラシートの定員

小学生以上2名(小学生就学前のお子様は1名様まで定員に含めず利用可能)

オーロラシートは小学生以上2人と未就学児1人、最大合計3人で利用することができます。
1人で利用しても3人で利用しても同一料金です。

4歳以上の未就学児さんと親子3人で見るなら、一般シートと同一料金で見ることができます。
1,600円×2+1,000円=4,200円

大人2人で見るとしたら、通常シートで見るよりも1,000円お高いです。

フクロコ
フクロコ

周りから独立したシートでゆったり見られることを考えると、この1,000円分の価値はあると思います。
特別な日や、ゆったり楽しみたい時にオススメです。

イオンモール Nagoya Noritake Garden 3F

プラネタリウム満天NAGOYAは、イオンモール Nagoya Noritake Garden内にあります。
3F、イオン側とは反対の端、ゲームセンターの隣、TSUTAYA(本屋)の上です。

イオンモール ノリタケ アクセス
  • 地下鉄「亀島駅」徒歩6分
  • JR「名古屋駅」徒歩12分
  • 名鉄「栄生駅」徒歩10分
イオンモール ノリタケ 駐車場
  • イオンアプリ利用で3時間無料
  • プラネタリウムご利用の場合、特定サービス利用特典でプラス2時間
  • 合計5時間無料
フクロコ
フクロコ

私は名古屋駅から歩きました。歩ける距離ですが、真夏なので暑かったです(^◇^;)
ルーセント方面までは地下を利用するなどして、熱中症にご注意ください。

イオン内では【星空割】を利用することができます。
プラネタリウム満天NAGOYAの当日入場券、またはオンライン購入画面ご提示でおトクな特典を受けられます。詳細はリンク先をご覧ください。

ちなみに、ノリタケのイオンのTSUTAYAにある本棚も写真スポットとして人気です。

TSUTAYAの巨大本棚
TSUTAYAの本棚

鏡合わせになっている巨大本棚!
TSUTAYAは1-2F、プラネタリウムは3F、同じ位置にあります。プラネタリウムへの行きや帰りにすぐ見られますよ。

10分前に入場、期間限定「花火ウェルカムドーム」

プラネタリウム花火

上映開始時間の5~10分前にドーム内へ案内が開始されます。私が見た会は10分前からでした。

7月15日~8月31日の期間限定で、作品が上映されるまでの間、「花火ウェルカムドーム」が見られます。
星や月の形をした花火、ニコちゃん花火など、様々な花火を楽しみました。

今後も期間限定のウェルカムドームが楽しめるかもしれません。

広告画像の後に本文が続きます

【プラネタリウム満天NAGOYA】でエンターテイメントを楽しもう

【プラネタリウム満天NAGOYA】は、エンターテイメント性が高いプラネタリウムです。

宇宙空間で写真撮影が楽しめる LEDドーム作品は、『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』だけ!
他にも様々な作品が公開されています。

フクロコ
フクロコ

ぜひ、最先端のプラネタリウムを楽しんでください。

プラネタリウム満天NAGOYA
  • 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1−17
  • イオンモール Nagoya Noritake Garden 3F
  • TEL:052-526-1780
  • 営業時間:10時〜22時

こちらの記事もオススメ