通信費

いちいち詰めが甘い!通信費削減物語⑦【プロバイダー】

いちいち詰めが甘い!通信費削減物語⑦通信費
フクロコ
フクロコ

ご覧頂きありがとうございます。
2児の育児に奮闘中、モリフクロコと申します!

この記事は【通信費削減】をテーマにお話をしています!

全体の結果としては、年間12万円の節約に成功♪

ただ、詰めが甘くて5万円の取りこぼしあり…( ;∀;)

イラスト体験談入りで①〜⑦まで続きますが、それぞれ内容をピックアップしていますので、どこから読んでいただいても大丈夫です◎

さて、⑦では【プロバイダー】をピックアップしてお話します。

フクロコ
フクロコ

よく分からずにネット回線乗り換えたら、プロバイダー二重契約になっちゃった…。

この記事はこんな方にオススメ
  • ネット回線を乗り換えたいけど、よく分からない
  • プロバイダーのことをよく知らない
  • プロバイダーが二重契約になっていて困っている

プロバイダー二重契約について、我が家での出来事をまとめていきます。

フクロコ
フクロコ

現在は不要な契約をちゃんと解約しました!

二重契約期間のお金や解約料についても、実際に支払った金額をお話します。

スポンサーリンク

プロバイダー二重契約

オリジナル家計簿
謎の支出が発覚
謎の支出の正体はプロバイダー代
二重契約期間の料金と解約料を支払いで22,911円
月々の支払い内容をしっかり把握しましょう

我が家では、【コミュファ光⇒フレッツ光⇒楽天ひかり】という順番で乗り換えています。
これまでの経緯が気になる方は、いちいち詰めが甘い!通信費削減物語③へ☆

フクロコ
フクロコ

今回の記事で一番伝えたいのは、プロバイダー選択型をご利用の際は、解約や乗り換えの際にご注意ください…ということです。

プロバイダーには選択型と一体型のものがあり、選択型を選ぶと単純に契約先が増えます。
そして、今回の我が家のように乗り換えの際などにトラブルにもなりやすいのです。

プロバイダーって何?

フクロコ
フクロコ

プロバイダーて解約していいんですか?

フクロコは、フレッツ光を開通直後、代理店へそう質問をしました。
「プロバイダーはインターネット利用に必要なものです。」という返事でした。
そう、インターネットを利用するためには、回線とプロバイダー両方が必要なのです!

プロバイダーはインターネットに繋ぐための鍵のようなもの。
いくら回線が引いてあっても、鍵がなければネットにアクセスできません。

プロバイダーには、一体型と選択型があります。
これまで利用していたコミュファ光は一体型でした。
そのため、回線とプロバイダーが別れているという感覚がなく、1つの契約でインターネットが使えるものだと思っていました。

楽天ひかりも一体型。
なので、【コミュファ光⇒楽天ひかり】と直で乗り換える分には、プロバイダーを意識する必要はありません。

フクロコ
フクロコ

しかし、乗り換えにあたって、フレッツ光を挟んだことで話がややこしくなりました…。
フレッツ光はプロバイダー選択型だったのです…。

フレッツ光の契約内容

さて、フレッツ光契約の際、プロバイダーがどうなっていたのか見てみましょう。

フレッツ光契約内容
  • フレッツ光(回線):4,800円(分割工事費500円込)
  • Twelve(プロバイダー):1,680円(税込み1,848円)
    《内訳》
    Driveプラン:980円
    Driveセキュリティ(ライト版):250円
    お困りサポート(ライト):450円

回線はフレッツ光ですが、プロバイダーはTwelve(トゥエルブ)が契約先でした。

プロバイダーは、Driveプランが最低限必要なもので、下2つはオプションです。
オプションは代理店が契約の際につけたもので、不要な場合は自分で解約してくださいとのことでした。
更新は24ヶ月ごとで、更新月以外の解約には9,975円かかります。

フレッツ光の利用は楽天ひかりに切り替わるまでの2ヶ月間。
そして、プロバイダーはオプションも全て2ヶ月間無料でした。
フクロコは、楽天ひかりに乗り換えの際に、勝手にプロバイダー契約も切り替わるものだと思っていました。
が、生き残っていました…( ;∀;)

フクロコ
フクロコ

2ヶ月無料期間中に楽天ひかりに乗り換えられると思っていたので、オプションも全部つけたまま…。

全く利用していないのに、7ヶ月間月々1,848円を払い続けました。

更新月以外の解約なので、解約料9,975円もかかりました。
プロバイダー切り替えが自動ではないなら、楽天ひかりに切り替えた直後に解約したとしても、このお金はどのみち必要でしたが…(;^ω^)

プロバイダー解約手順

TwelveのDriveプラン解約方法です。

Driveサポートセンター TEL:03-4218-2839

まずは上記へ電話をかけましたが、混雑していたためメール問い合わせをすることにしました。
問い合わせ後、その日のうちに電話があり、解約することができました。

フクロコ
フクロコ

気が付かずに、契約しっぱなしになっていたのですが、返金は不可能でしょうか?

問い合わせの際に、もしかしてお金帰ってこないかな〜と思って聞いてみました。
無理だろうなとは思っていましたが、無理でした☆
使っていようとなかろうと契約はあくまで自己責任ですね( ;∀;)

二重契約に気づいたら、あきらめてさっさと解約する。
よほど悪質な契約でない限り、それで終わりだと思います( ;∀;)

楽天ひかりはプロバイダー一体型

我が家が最終的な乗り換え目標にした、楽天ひかりはプロバイダー一体型。
選べるのは、楽天ブロードバンドのみです。

もし現在、コミュファ光のような一体型からの乗り換えであれば、プロバイダーについては何も考えなくてOK◎

フレッツ光のようにプロバイダー選択型をご利用中で、楽天ひかりへ乗り換える際は、プロバイダーの解約を忘れないようにしましょう!!

フクロコ
フクロコ

プロバイダー選択型を利用中の方は、解約や乗り換えの際、2つそれぞれで手続きを行う必要があるということを忘れないでください(`・ω・´)!!

楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーなら1年無料キャンペーン中ということもあり、乗り換え先としてはオススメです♪
(キャンペーンはいつ終了になるか分かりません…。もし終了していたらごめんなさい。)

ただ、お乗り換えの際は、プロバイダーの解約にはほんとうに注意してくださいね( ;∀;)

スポンサーリンク

通信費削減の結果まとめ

通信費削減の結果、年間12万円以上の削減に成功!
通信費削減物語おしまい
フクロコ
フクロコ

【通信費削減物語】はこれでお話としては完結です☆

面倒なことや損したことはまるでなかったよ〜。通信削減は簡単だよ〜。
とは、言えない結果でした☆
悩みながら、少なくない損もしながら、ようやく見直しが完了しました。

それでも、通信費を含めた固定費削減の魅力は“やれば結果がついてくる”ということ。
月々支払う固定費を、1万円以上削れたということは、10年後に120万円以上違ってきます。

貴方は毎月の支出をしっかり把握していますか?
見直してみたらよく分からない支出があったり、これいらないかも思うようなサブスクに加入していませんか?

フクロコ
フクロコ

このブログに来ていただいたのもなにかの縁。

何か一つでも固定費削減について動いてみてはいかがでしょうか。

まずは、月々の固定費の支払いを把握することが固定費削減の第一歩!
フクロコはマネーフォワードMeというアプリを利用して、家計簿を付けています。
今回の謎の支出も、マネーフォワードMeの設定変更をしている際に見つけました(^O^;)

銀行口座やクレジットカードを登録すれば、自動で全ての支出を管理してくれますよ。
紙での家計簿管理が面倒な方にオススメです♪
無料で利用できますので、ぜひダウンロードして触ってみてください(*^^*)

フクロコ
フクロコ

具体的に通信費削減へ動く際は、ぜひこのブログを参考にしてくださいね!
少なくともフクロコがしたミスは避けられるはずです(`・ω・´)

お話は終了ですが、【スマホ、ネット、テレビ、電話、NHK受信料】の詳しい中身と、これは損したな…と思う金額をまとめた記事も次回アップします。

チェックよろしくお願いします(*^^*)

ブログ更新のお知らせはTwitter、バックナンバーまとめ読みはInstagramがオススメ☆

フクロコ
フクロコ

最後までご覧頂きありがとうございました!