指しゃぶり・おしゃぶり

カリちゃんの指しゃぶり卒業大作戦!!①【絵本作戦】

ページ内にPR広告が含まれております

カリちゃんの指しゃぶり卒業大作戦①指しゃぶり・おしゃぶり
フクロコ
フクロコ

ご覧頂きありがとうございます。
2児の育児に奮闘中!モリフクロコと申します。

今回から【指しゃぶり卒業】をテーマにお話を進めます!

我が家の場合、上の子カリちゃんが指しゃぶりマンでした。
カリちゃんが3歳になる前、すごく悩んだことを覚えています(´-`).。oO

フクロコ
フクロコ

そろそろ指しゃぶり卒業しないとなぁ…。

どうやったらやめさせられるかなぁ…。

この記事はこんな方にオススメ

・指しゃぶり卒業を考えている
・指しゃぶり卒業の方法を知りたい

あの手この手の『カリちゃん指しゃぶり卒業大作戦!!』
①〜④までイラスト体験談は連続して続きますが、それぞれ作戦をピックアップしていますので、どこから読んでいただいても大丈夫です◎

フクロコ
フクロコ

今回取り上げるのは【絵本作戦】です!!

それでは早速チェックしていきましょう!

広告画像の後に本文が続きます

指しゃぶりをやめさせたい!

指しゃぶり卒業についてのお話
カリちゃんは指しゃぶらー
月齢を重ねるごとに卒業を意識
2歳10ヶ月、指しゃぶり卒業作戦開始

2歳半の歯科検診で、「出っ歯ぎみ」と言われてしまったカリちゃん。
3歳までは様子見て大丈夫と言われましたが、その3歳がだんだんと近づいてきました…。

フクロコ
フクロコ

3歳までっていうのは3歳になるまで?3歳が終わるまで?

とりあえず、4歳過ぎまでは様子見でも大丈夫みたいです!
詳細はこちらの記事で紹介しています。

当時のフクロコは3歳までを、3歳になるまでと思っていました。
3歳になった地点でやめさせようと躍起になる必要はなかったのかな〜と、今調べてみると思います(^O^;)

広告画像の後に本文が続きます

指しゃぶり防止【絵本作戦!】

指しゃぶり防止用の絵本を知る

指しゃぶり卒業作戦実行の時、まず考えたのは絵本作戦でした。

絵本作戦のメリット
  • 子ども自らやめたいと思える
  • 絵本としても楽しめる
絵本作戦のデメリット
  • 怖がりさんには注意が必要

絵本のことを知ったのは、カリちゃんが2歳を過ぎた頃でした。

フクロコ
フクロコ

指しゃぶり防止用の絵本なんてあるんだ〜

印象的だったのは「指しゃぶりしない」と子ども自らが決めたということ。

いつかは指しゃぶり卒業させなきゃなと思っていたフクロコ。
無理にやめさせるのではなく、自らやめたいと思わせられるのはいいな〜と思いました。

指しゃぶり防止し絵本『ゆびたこ』

調べた結果、こちらの絵本がヒット!

フクロコ
フクロコ

結構リアリティのある絵だ…!

書籍の内容

もうすぐ1年生なのに指しゃぶりがやめられない。
そしたら、あるひ突然、親指にできてた指たこがしゃべった!
「あんたがいっぱい吸うてくれたから、こんなに成長できたわ。
これからも、もっと指しゃぶりして、わいのこと大きくしてや〜」

ええっ!うそやろ、どうしよう…。

作者のくせさなえさんも、小さいころ、指しゃぶりをやめられなかったんだそうです。
指しゃぶりをしている人も、やめられた人も、したことない人も、
みんなにたのしい『ゆびたこ』。
どうぞご覧ください。

ポプラ社HPより
フクロコ
フクロコ

AmazonのKindlle版や楽天Koboでは、サンプルも見られるので、見てみると大体の感じは分かると思いますよ!

作者のくせさなえさんは滋賀県出身。
どうやら、指しゃぶり防止用としてこの絵本を描いたわけではないようです。
くせさん自身が子どもの頃に指しゃぶりをやめられなくて、そんな過去の自分を応援する気持ちで描いたのだとか…。

でも、いまや指しゃぶり防止用の絵本として、たくさんの子ども達に読まれています。
絵本の帯にも「ゆびしゃぶりがやめられた!とWEBのクチコミで話題に!」と書いてありました。

楽天ブックスやAmazonのレビューは合わせると500件以上!

フクロコ
フクロコ

その内容のほとんどが指しゃぶりを卒業できたかどうかの結果でした!

気になる方は、チェックしてみてくださいね〜☆

レビューを見ていると効果アリが多いですが、効果がなかった子ももちろんいます。
効果がなかったとしても、絵本として楽しめている子もいるようです(*^^*)

お話に出てくる「ゆびたこ」は見た目にかなりのインパクトが!
見る子によっては、怖いという印象もある様子(;^ω^)
怖がりさんには注意が必要です!

【絵本作戦】実行せず。

絵本は実行せず

やってないんかい〜と思われましたよね。すみません…(;^ω^)

フクロコ
フクロコ

でも、子ども自ら「やめたい」という意思がもてるのはいいなぁと思って、紹介したかったんです〜!!

カリちゃんは言葉が遅く、3歳前でやっと二語文で会話するようになりました。

フクロコ
フクロコ

今の段階じゃ、お話を理解するのは難しそうだなぁ…。

本屋さんで売られているのを確認して、試し読みもしたのですが、残念ながら絵本作戦は実行まで行かず。
一番試したかった方法だったんですけどね…。

フクロコ
フクロコ

お話が理解できる子には試してみる価値アリだと思います!

さて、絵本作戦を断念したフクロコは、次の作戦に移りました!

次に実行したのは【マニキュア作戦】。

指しゃぶり防止用マニキュアを購入
マニキュア作戦結構!!

マニキュア作戦については次回の記事でまた書こうと思います!

ブログ更新のお知らせはTwitter、バックナンバーまとめ読みはInstagramがオススメ☆

フクロコ
フクロコ

ここまでご覧頂きありがとうございました!