
鈴鹿サーキットのキャラクターホテルに泊まってきました!
「え?鈴鹿サーキットにキャラクターホテル??」と思う方もいらっしゃいますかね?
鈴鹿サーキットホテルは、ミキハウス監修の『ウェルカムベビーのお宿』に登録されています。
赤ちゃんと一緒の宿泊に優しいホテルです。
我が子たちは3歳と5歳で初宿泊!キャラクターがいっぱいのホテルや、自分専用の充実したアメニティに大喜びでした♪

宿泊したのは【West館|コチラファミリールーム】!
館内や客室内には鈴鹿サーキットのキャラクターがたくさん!赤ちゃん連れに嬉しい設備が多く整っていました。



実際に宿泊したコチラファミリールーム内と、子供用アメニティです!
それぞれ詳しくご紹介していきます!
鈴鹿サーキットホテル West館はコチラがいっぱい!



West館に入ると、鈴鹿サーキットの公式キャラクターの【コチラ】がいっぱい!
キャラクター好きにはたまらない…♡
コチラは、あの”手塚治虫“先生が生み出した宇宙恐竜です!
- コチラファミリールーム
- サーキットキッズルーム
West館には2つのタイプのお部屋があります。
どちらも小さなお子様連れのファミリー宿泊にピッタリのお部屋になっています。

我が家は【コチラファミリールーム】に宿泊しました。
赤ちゃんと一緒の旅行やキャラクター好きさんにオススメのお部屋です!
赤ちゃん用設備多数!コチラファミリールーム



コチラファミリールーム内の2つの写真です。
ベッド枠と、冷蔵庫の棚の下に同じ形が…!
【コチラ】のシルエットです。
コチラファミリールームは、その名の通りコチラファミリー(主にコチラ)があちこちにいるお部屋です。
角のない家具が揃っており、安心感があります。
安心のローベッド、ベビーベッド(有料)貸し出しあり

小さな子供とのホテル宿泊の際、気になるのはベッド周りですよね!?
- 広々としたローベッド
- 2歳までのお子様を対象にベビーベッドの貸し出しがあり(要事前予約・有料)
ローベッドなので安心感はありますが、やはり子供の転落は避けたい事態です。

我が家は旅行用に折りたためるベッドガードを購入しました!
リゾナーレ大阪に宿泊した際に利用してみました。



購入したのはこちらのベッドガードです。
これを持ってまた鈴鹿サーキットホテルにも行きたい♡
楽に持ち運びができ、設置も簡単なので、寝相の悪いお子様との旅行にオススメです!
コチラファミリールームの備品・アメニティ
- 子供用アメニティセット
- ベビーソープ
- コンセントカバー
- 踏み台
- 加湿機付空気清浄機
- オムツ袋
- おねしょシーツ
- 哺乳瓶消毒セット★
- バンボ★
- 子供用補助便座★
- 調乳機能付ポット(※要予約)
- ベビーバス&温度計(※要予約)
- ベビーベッド(※要予約、有料、対象年齢2歳まで)
- 子供用パジャマ(※要予約)

コチラファミリールーム内には以上の子供向け設備が整っています。
★は、同じWest館でもサーキットキッズルームの場合は予約が必要です。


哺乳瓶セットは客室内にありますが、電子レンジは共有です。
1Fのエントランス付近に電子レンジコーナーがあります。
子供用アメニティもコチラがいっぱい!



子供用アメニティセットの中には、【コップ・歯ブラシ・タオル・ボディスポンジ】が入っていました。
スリッパも子供用はコチラがワンポイントになっています。(大人は無地)
自分専用のポーチに入ったアメニティに子供達は大喜びでした(*^^*)
子供用パジャマは要予約!サイズは以下の通りです。
- 100㎝(S)
- 120㎝(M)
- 140㎝(L)
宿泊者特典をチェック!
- 宿泊者価格でパスポートが買える(公式サイトからの予約のみ)
- 駐車場料金(普通車1,000円)が無料
- 15分前にパーク内に入れる!

それぞれの特典を詳しく見ていきましょう!
宿泊者価格でパスポートが買える

チケット 種類 | 大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | 幼児 (3歳~) |
---|---|---|---|
入場券 | 2,000円~ | 1,000円~ | 800円~ |
1デーパスポート | 4,800円~ | 3,400円~ | 2,200円~ |
チケット 種類 | 大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | 幼児 (3歳~) |
---|---|---|---|
宿泊者専用入場券 | 1,800円~ 200円お得! | 900円~ 100円お得! | 700円~ 100円お得! |
宿泊者専用1デーパスポート | 4,300円~ 500円お得! | 3,100円~ 300円お得! | 2,000円~ 200円お得! |
1デーパスポート | 4,600円~ 200円お得! | 3,200円~ 200円お得! | 2,100円~ 100円お得! |
バースデーパスポート | 4,500円~ 300円お得! | 3,100円~ 300円お得! | 2,000円~ 200円お得! |

宿泊者専用チケットはアソビューで購入します。
公式サイトから予約すると、予約完了のメールにURLが載っています。そのURLからのみアクセスができます。
旅行会社からの予約や、通常の検索では出てこないチケットです。
全国の遊びをお得に予約できるサービス

アソビューは、無料会員登録で【5%割引クーポン】が貰えます!
…が、残念ながら宿泊者専用チケットにはクーポンが使えません!
宿泊者限定チケット以外にクーポンを使って購入した方が安くなる場合があります。
大人2人・幼児2人で、パスポートを購入すると仮定します。
チケットの種類 | 合計額 |
---|---|
バースデーパスポート(5%割引) | 12,350円 |
宿泊者限定1デーパスポート | 12,600円 |
1デーパスポート(5%割引) | 12,730円 |

バースデーパスポートで5%割引クーポンを使うのが一番安い!
ちなみに、バースデーパスポートは、お子様の誕生月に利用できるパスポートです。
小学生以下の誕生月のお子様がいる家族が対象で、5枚まで購入できます。
どのチケットを買えばお得になるかは、チケットの種類やクーポンの有無で変わってきます。
アソビューでチケットを選んでみて、お安い方で購入してくださいね。
\無料会員登録で5%割引ゲット!/

アソビューから購入するとお得なのはもちろん、幼児用パスポートには【ライセンスホルダー】まで付いてきます!

ライセンスホルダーの詳細や、ライセンスカードがもらえるアトラクションについてはこちらの記事でお話しています。
駐車場料金(普通車1,000円/1日)が無料
宿泊者はホテル周辺の専用の駐車場に停められます。
駐車場の料金受付で、予約完了のメールを見せ、駐車場の案内を受け取りました。
West館宿泊者は、West館側の駐車場か、ロビーの手前の方に停めると便利です。
15分前にパーク内に入れる!
営業時間15分前にパークに入れます。ホテルゲートから入園しましょう。
アーリーインを利用できる日は不定期なので、公式サイトでチェックしてください。
\公式サイトでチェック/
予約は公式サイトから?旅行会社から?

私は普段、楽天トラベルを使っています。
鈴鹿サーキットホテルの場合は、旅行サイトからの予約の方がお得です!
- 公式サイトも宿泊サイトも同じ料金設定
- 旅行サイトならクーポンで安くなったり、ポイントが使える
「公式サイトがベストレート保障」というホテルは多いのですが、鈴鹿サーキットホテル公式サイトと楽天トラベルの宿泊料金を比べると全く同じでした。
全く同じとなると、旅行会社のクーポンを使ったりポイントを使ったりした方がお得です。
宿泊者用チケットは公式サイトからしか買えないのですが、旅行会社のクーポンの方が割引額が大きいのでそちらを使った方が全体的にはお安くなります。

公式サイトと各旅行サイトの鈴鹿サーキットホテルへのリンクを一覧にしました!
空室検索や料金比較にご活用ください!
写真ギャラリー

普段、写真素材サイトに我が子達の写真をアップして、副業/お小遣い稼ぎをしています。
しかし、写真素材にキャラものはNG!ここで写真を公開して消化します!
どうぞ、鈴鹿サーキットホテルWest館の雰囲気をお楽しみください。












まとめ:鈴鹿サーキットホテルは小さい子連れにオススメ!

ミキハウス監修の『ウェルカムベビーのお宿』に登録されているだけあって、パパママに嬉しいサービスが充実しています!
West館の中やコチラファミリールーム内は、鈴鹿サーキット公式キャラクターの【コチラ】があちこちにいます。
子供用アメニティが充実していて、我が子達も自分専用のアメニティセットを持って大喜びでした!
公式サイトからの予約で宿泊者専用のチケットが買えます。
ただ、旅行サイトでクーポンを使って予約をした方がお得になるケースが多いです。
幼児パスポートはアソビューから購入しましょう!お安くなる上に専用ホルダーがついてきます。
\幼児パスポートには限定ホルダー付き!/

ぜひ、鈴鹿サーキットでファミリー宿泊を楽しんでくささいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
\空室チェックはこちら/