ご覧いただきありがとうございます!
モリフクロコと申します。
2児の母で今年度から育休復帰しました!!
フクロコは現在、お金の勉強をしています( ¥∀¥ )
2021年5月末にFP3級試験を受験予定です!
合格しました!なんなら9月に2級も受験して、合格しています!!
FP試験よりも先に挑戦したお金の資格…それが簿記3級でした。
まだ育休中だった2月、紙の試験ではなく、ネット試験で合格しました!!!
- ネット試験ってどうやって受けるの?
- 試験対策はどうすればいいの?
- 試験当日はどうすればいいの?
ネット試験は2020年12月から始まりました。私が受験したのは2021年2月。
色々と不安で経験者の体験談を調べまくりました(;^ω^)
私自身の実際の体験もまとめます(`・ω・´)ゞ
ネット試験に挑戦したい!情報が少しでも欲しい!!という方の参考になればと思います(*^^*)
後編は受験当日の体験がメインです。
申込方法等をまとめた前編もありますので、よければ後でチェックしてくださいね☆
それでは、後編の本編スタートです!!
試験会場内の様子は?
バインダー一式と持ち込みの電卓を持って試験会場に入りました!
- 試験のマニュアル
- ログインIDやパスワードが書かれた紙
- 白紙のメモ用紙
- ボールペン
このバインダー以外で、自分の物で試験会場に持ち込めるのは、電卓のみです!!
前編にも記述しましたが、自分の筆記用具は持ち込めないので、注意しましょう!!
会場内にはパソコンがずらり…!
それぞれ区切ってあり個人スペースになっていました。
すでに試験中の方もたくさんいらっしゃって、空いている席に座って試験を開始するように指示がありました。
席に座った後は、バインダーに挟んであるマニュアルを見ながら、試験開始の準備をしました。
ログインIDとパスワードを打ち込み、いよいよあとは試験開始ボタンをクリックするのみとなりました!
ネット試験だと試験開始のタイミングも自分で決めるんだなぁ…。ドキドキ。
試験問題はどんな感じだった?
第一問目の仕分けは、定番ですね!
ネット試験だとここの得点割合は45点と高いので、確実に点をとっておきたいところです(`・ω・´)
手応えとしてはいい感じ♪事前の予想問題よりも簡単な印象でした!
勘定科目はプルダウンから選択し、金額は手打ちで入力しました。
カンマはENTERを押せば自動でつくので、数字のみの打ち込みでOKでした!
万が一カンマがつかない場合は、試験結果が正しく判定されない可能性があるので、試験監督を呼びましょう!
第一問を解き終わり、第二問へ。
…。
ちょっと意味がわからない。ひとまず第二問をすっとばして、第三問へ進みます。
第三問の貸借対照表と損益計算書へ。
これも簿記試験では定番!第一問に続く得点割合なので、ここも慎重に解いていきます!
表の該当部分を埋めていきます。
勘定科目も手入力でした。ある程度入力すると予測変換で入力したい勘定が出てきました☆
う〜ん…。貸借対照表と損益計算書の計算が合わない…。
家での勉強中もなかなか合わなかったんですよ〜(^O^;)
パーフェクトは無理でも、部分点はそれなりに取れているだろうと、放置した第二問へ戻りました。
第二問は家賃収入のTフォーム勘定でした。
完成させるTフォームは2つ。すべてまっさらな状態で、ヒントとなるワードもなし!
勘定科目も全て手入力でした。
とりあえず、【受取家賃】と【未収家賃】のTフォームにし、損益を出しましたが、なんかスッキリしない…。
残った時間は、第二問と第三問をいったりきたりして、見直しをしました。
見直しをしている最中に、第二問はこうかも!?とひらめきました!
早く打ち直ししなくちゃ!!!!
残り2箇所打ち直したいところで、画面下の残り時間をふと見ると【0:05】!!!!
結果発表!!!!
実際の試験結果がコチラです↓
タイムアップの後、判定中の画面になり、その後すぐにこの結果が表示されました!!
結果はやっっ!!!!
当日中に結果が出るのは知っていましたが、試験直後の画面にぱっと出るとは知らず、驚きました\(◎o◎)/!
配点としては…第一問45点、第二問20点、第三問35点なので、39/45、9/20、35/35ですかね!
第二問がダメダメ…。
第二問は、打ち直す以前の問題だったようです(;^ω^)でも、0点ではないから考え方が全て間違っていたわけではなさそう…。
第三問は、最後の計算は合わなかったけど、パーフェクトでした\(◎o◎)/!
問題の見直しができないのが、ネット試験の残念ポイント(´・ω・`)キニナル…
と、思っていたのですが、第158回の統一試験から、紙の試験でも問題用紙が回収されてしまうみたいですね!
2021年6月13日の試験受験者さんのツイートを拝見して、初めて知りました\(◎o◎)/!
とにかく、7割以上取れているので合格は合格!!!!
合格の結果が出ている画面を印刷し、それを受け取って、ルンルンで帰路につきました♪
合格証書は、コピーした試験結果にあるQRコードからダウンロードできます!
簿記3級を勉強し始めたのは1月下旬頃だったので、約1ヶ月で合格できました!!!
始まったばかりのネット試験。
個人的には、好きな日時に受けられるし結果も早いし、いいことだらけでした(*^^*)
紙の試験の方も1時間全三問に統一され、ネット試験と形式上の差はなくなりました。
簿記3級は、時間との戦い…。
実際に試験形式が統一された第158回受験者さんから「見直し時間がない」というツイートが多々見られました。
この第158回は、Twitterに【簿記3級】がトレンド入りするほど、難易度が鬼だったようです…(;^ω^)
その第158回の合格率は…28.9%!?低っ!!!!
ちなみに、過去の合格率はFPとの比較記事でまとめていますので、興味がある方は見てみてください!
以下の方は、ネット試験に向いているかも!
- 紙の試験の日に予定が合わない
- 文字を書くよりも、タイピングのほうが速い。
- 試験用紙に直接書き込めなくてもかまわない。
- 合否結果を早く知りたい!
最後に、私が簿記を勉強する際に利用した教材を改めてご紹介します!
Amazon Kindle Unlimitedの無料お試しで読みました!
著者“ふくしま”さんのYouTube動画も拝見しました!
すべて無料で利用できたので、ありがたかったです…!!!
簿記の理解をふくしまさんの本やYouTubeで深めた後、ネット検索で見つけたサンプル問題で実践力をつけていきました。
通信講座を利用していて、紙の試験用ではありますが問題集がありました。
追加で問題集を購入せず、サンプルのみでネット試験形式の練習をしました。
これからネット試験を受験される方は、対応の問題集のみを用意して、ガンガン問題を解いておくといいと思います(*^^*)
フクロコが買うとしたらこれ!
ネット試験の模擬プログラムもついた問題集です。
最後までご覧頂きありがとうございました♪