子育て

産休・育休中に挑戦したこと7選!

ページ内にPR広告が含まれております

産休・育休中に挑戦したこと7選!子育て
フクロコ
フクロコ

ご覧いただきありがとうございます!モリフクロコと申します。

現在育休中で、3歳と1歳の姉弟を育てています。今回は、子どもを育てながら、産休・育休中に自分のために挑戦したことを7つご紹介したいと思います!

広告画像の後に本文が続きます

①フリマアプリ

①フリマアプリ

フクロコは産休に入ってから、実家で過ごしていました。(ばっちゃと同居を始めたのは、カリちゃんが生まれた後です。)
実家には、フクロコの私物が残っており、それらを処分するために、フリマアプリで販売を始めました。マンガセットなど、重たいものを運ぶときにはばっちゃにも手伝ってもらいました。

フクロコ
フクロコ

出品したものはほぼ売れました♪実家が片付いて、臨時収入にもなって一石二鳥♪

フクロコは確実に売りたかったので、安い価格設定していました。そのせいか、購入相手が転売屋さんだろうなーっていう方が多かったです。
また、ずっと使っていなかったブランド物も出品したのですが、買えなかった方から嫌がらせを受けてしまうなどのトラブルもありました(;^ω^)
それからは、価格相場をしっかりと調べて、最低価格より少し高めで出品しています。

フクロコ
フクロコ

安すぎる価格は、意外とトラブルに巻き込まれやすかも。ブランド物は、知識がないなら専門買取業者の方が無難かな…。

子どもが生まれてからも、使用しなくなった日用品や育児グッズを出品しています。ちなみに、フクロコは梱包の美しさにやたらこだわります(`・ω・´)

フクロコは主にメルカリとラクマを使用しています。PayPayフリマもキャンペーン内容によって使用するときがあります。
やっぱりメルカリが一番にぎわっている感じがします。ラクマは購入申請ありにすれば、即購入を防げるのが割と便利♪PayPayフリマは価格交渉がコメント欄以外でできるのがいいです!

フクロコ
フクロコ

これから始める方は、こちらの招待コードをご利用下さい♪
メルカリ 【招待コード:PSJVFM】
ラクマ  【招待コード:zTLgD】

広告画像の後に本文が続きます

②読書

②読書
フクロコ
フクロコ

この本を読んでみたくて、AmazonのKindle Unlimited無料お試しを利用しました!

これをきっかけに、様々な本を電子書籍で読むようになりました。子育て中も、不安になると知識が欲しくなり、育児の合間に本を読んでいました。

コチラで、フクロコが読んできた本を紹介しています↓↓

フクロコが参考にした本たち
広告画像の後に本文が続きます

③デジタルイラスト・マンガ制作

③デジタルイラスト・マンガ制作

独身時代からデジタルイラストは描いていたのですが、スマホで描くのは初めてでした!以前はパソコンにペンタブを繋いで、高いイラストソフトを購入して描いていました。

フクロコ
フクロコ

スマホで、しかも無料アプリでお絵描きできるなんて驚き!!

育児の合間にぱぱっと書けるように、Sペンが内蔵されているギャラクシーノートに機種変更しました。アプリは【MediBang Paint】を使っています。

これで、ちょっとしたデザインを描いて楽しんだり、育児絵日記を描いたり、【のんだくレモンのやたいやさん】というWebマンガを描いたりしました。ありがたいことに、comicoさんのインディーズカップで10位入賞をいただきました(≧▽≦)

広告画像の後に本文が続きます

④SNS

④SNS

育児絵日記を公開してみたいなと思い、Instagramを始めました。たくさんのママアカウントさんのイラストも見られて、今でも楽しく見ています♪

始めた当初は、機能も単語も訳が分からなくて、使いながら覚えていきました。コメント途中で送ってしまうミスは何回もやりました(^O^;)

フクロコ
フクロコ

今はInstagramとTwitterをやっています!よろしければ見に来て下さい(*^^*)

Instagram Twitter
広告画像の後に本文が続きます

⑤柔軟ストレッチ

⑤柔軟ストレッチ

もともと体は柔らかい方だったのですが、子どもを2人産んで久々に前屈したら、床に手が届きませんでした( ;∀;)

カリちゃんは体が柔らかくて、もう余裕でぺったーんです。ウユくんの方がかためだけど、フクロコよりは全然柔らかい!フクロコも柔らかくなりたい!と思って、おフロ上がりにストレッチを始めました。

フクロコ
フクロコ

始めてから3ヶ月位で、前よりも開脚できるようになりました。ほぼ180°♪

立って前屈も手のひらが床にべっとりつくようになりました。年とったな〜と思うことが増える中で、まだまだいけるやん♪と、ちょっと自信に繋がりました!

広告画像の後に本文が続きます

⑥資格・検定試験

⑥資格・検定受験

保育士試験と簿記3級のネット試験を受けました!2つとも無事に合格しました(≧▽≦)

保育士試験に関しては次から体験談を更新していく予定です。
まとめ記事も用意したので、よろしければご覧ください(*^^*)

簿記3級は2020年12月から、ネット試験が始まりました。そのネット試験に挑戦し、無事に合格しました!!

パソコンで解答していき、試験が終わってから数秒で画面に合否結果が出ます!保育士試験は結果待ちに1〜2ヶ月とかかったので、驚きでした\(◎o◎)/!

広告画像の後に本文が続きます

⑦独自ブログサイト作り

⑦独自ブログサイト作り

この【モリフクロコblog】のことです♪ずっと自分のサイトは持ってみたいと思っていたのですが、コンセプトも定まらないし、スキルもないし…と足踏みしていました。

フクロコ
フクロコ

とりあえず動こう!やっちゃおう!と思い切ってブログの立ち上げを決意しまいた!!

どうせならWebデザイン知識をしっかり学びたいと思って、Fammのママ専用オンラインWebデザイナー講座も受けました。

シッターサービス付きで家で受けられるのが魅力的で、電話での無料説明会を申し込みました。説明会参加で5,000円のAmazonギフト券を頂けたのも嬉しかったです♪

2021年10月20日現在は、Amazonギフト券はないようです。
ギフト券ではなく講座料無料キャンペーンをやっています\(◎o◎)/!!
15万円以上かかったのが無料なんて羨ましいです〜!

詳しい受講体験は【FammママWebデザイナースクール】受講料16万円が無料!?という記事で書いていますので、興味がある方は読んでみてくださいね(*^^*)

フクロコ
フクロコ

仕事復帰後に本業でもHP作成まかされるようになりました!
着実にWebスキルが伸びています♪

全然そんなことなかったネ☆

気づけば結構やりたいことやってました♪むしろ何かやりたいパワーが膨らんできて、子どもが生まれる前よりも積極的にやっているくらいかも。

1日中好きなことに熱中できる!なんて、そんな時間はないです。あくまで子どもたちが寝ている時間や、どうしてもやりたい時は家族に協力を得ての時間です。時間がいかに大切なのか、母になって実感しています。

それでも、少ない時間でもコツコツやっていけば、ちゃんとやりたいことはやれる!!成果も自分に帰ってくる!!フクロコはそう思っています。

フクロコ
フクロコ

最後までご覧いただき、ありがとうございました!